運営者について

こんにちは、当ブログを運営している ぽむ と申します。
ブラック建設コンサルタントとして橋梁設計に従事し、現在は業界経験を活かしながら、建設業界で働く方・これから転職を考える方に向けて情報を発信しています。
ブラック建設コンサルタントで心身をすり減らした経験から転職を決意し、現在はホワイト建コンで家族との時間を大切にできる生活へ。
建設業界に特化した転職ノウハウや資格取得のコツを、29歳・2児のパパとしての等身大の目線で発信しています。
当ブログの運営目的
私自身、ブラックな労働環境で苦しんできました。
当時は「このまま働き続けていいのか」「転職してもうまくいかないのでは」と悩み、心身ともに限界を感じていました。
それでも勇気を出して転職したことで、人生は大きく変わりました。
この経験から、同じように建設業界で悩んでいる方の 「一歩踏み出すきっかけ」 を作りたいと思い、このブログを立ち上げました。
ネット上には営業やIT職の転職情報は豊富にありますが、建設系に特化した情報は少なく、現場感覚に合わないものが多いのが現状です。
だからこそ、私は 「建設業界に特化したリアルな転職情報」 を提供していきます。
このブログで扱うテーマ
- 建設コンサルタントの転職ノウハウ
- 建設業や建設系公務員へのキャリアチェンジ
- ブラック企業から抜け出すためのノウハウ
- 技術士などの資格取得のコツ
まずは「建設コンサルタントの転職」にフォーカスし、順次テーマを広げていく予定です。
経歴
- 建設系大学を卒業後、建設コンサルタントに入社。主に 橋梁設計 を担当。
- 入社当初は年収600〜650万円と待遇は悪くなかったものの、日付が変わるまでの残業や休日出勤が常態化。心身ともに疲弊する日々を過ごす。
- 入社3年目に転職を決意し、内定まで得たが「年収減」「家族を養えるか」「転職先がさらに激務だったら…」という不安から退職を踏みとどまる。
- その後、5年目で 技術士(建設部門) を取得。資格を手にしたことをきっかけに再び転職活動を開始し、ついに転職を実行。
- 現在は 29歳・転職1年目。年収を維持しつつ、毎日定時退社できる環境で、家族との時間を大切にできる生活を送っている。
保有資格・スキル(権威性)
保有資格
- 技術士(建設部門)
- 防災士
- 道路橋点検士

転職ノウハウ
- 50社以上の面接経験を通じた、転職活動ノウハウ
- ブラック企業からホワイト企業へ転職した実体験
- 建設コンサルタント経験を軸に、役所(公務員)や施工会社と関わってきたことで得た 業界の裏事情に関する知見
読者へのメッセージ
過去の私のように「つらいけど辞められない」「転職してもうまくいかないのでは」と悩んでいる方はたくさんいると思います。
でも、人生は自分の選択で変えることができます。
私はブラック企業から 転職して、同じ建コン業界でありながら、定時退社・年間休日125日以上を手に入れることができました。
このブログが、あなたが行動するための後押しになれば幸いです。